- 昭和5年4月 創業者は池内安清 海産物商池内商店を開業(金沢市近江町市場)
- 昭和21年1月 金沢市石屋小路5の3の青果市場内に移転 青果物商に塩干物を販売
- 昭和26年1月 個人商店から有限会社池内商店に法人化 社長に池内安清が就任
- 昭和35年1月 大阪ハム(西念工場の前身)の魚肉ハム(太物)をスライスして真空包装 新たに製造加工業を開始
- 昭和38年12月 有限会社池内商店を組織変更 池内株式会社とする
- 昭和41年3月 グループ会社として株式会社マルイケ海産を設立 社長に池内良輔が就任
- 昭和41年5月 池内株式会社と中野漬物が合併 社名は池内株式会社となる
- 昭和41年7月 金沢市中央卸売市場開設と同時に付属店舗に入場し営業を開始 また、株式会社マルイケ海産が塩干物仲買として金沢市中央卸売市場にて営業を開始
- 昭和46年5月 先代社長池内安清氏が死去 新社長に池内清隆が就任
- 昭和47年7月 西念町工場を独立し、食料品製造業の株式会社ダイヨシ食品を設立
- 昭和54年7月 富山県富山市掛尾町508番の2地に富山営業所を開設
- 昭和57年3月 株式会社ダイヨシ食品の新工場を西念町へ55番地から西念町ト104-1へ移転
- 昭和59年10月 富山県富山市掛尾町382番地に富山営業所を新築
- 昭和61年1月 会社設立35周年を記念してCIを導入し、イケウチ株式会社となる
- 平成元年9月 金沢市二口町ト9番地に本社社屋を新設
- 平成2年9月 グループ会社の株式会社マルイケ海産と株式会社ダイヨシ食品を合併し、マルイケ海産として経営の一本化を図る
- 平成3年10月 株式会社マルイケ海産 新社長に池内孝輔が就任
- 平成11年3月 株式会社マルイケ海産とイケウチ株式会社が合併(営業権譲渡)し、経営の効率化を図る 社名はマルイケ・イケウチ株式会社 社長に池内孝輔が就任
- 平成14年11月 経営近代化及び生産性向上にて農林水産大臣賞を受賞
- 平成17年3月 マルイケ・イケウチ株式会社をイケウチ株式会社に社名変更
- 平成18年8月 富山営業所が富山市中央卸売市場内(富山市掛尾町500番地)へ移転
- 平成24年11月 西念工場が、一般社団法人日本惣菜協会の惣菜製造管理認定(JmHACCP)を取得
- 平成29年3月 第25回優良外食産業 地域貢献・環境配慮部門にて農林水産大臣賞を受賞
- 令和4年3月 富山市公設地方卸売市場の建替にともない富山営業所を閉鎖
- 令和4年8月 HACCPに基づく食の安全規格「JFS-B適合証明」取得